皆さん、こんにちは。Tamai です。
昨日、このブログで初投稿をした訳ですが、多方面から反響がありました。うれしい事です。ゆるく長く続けていきたいと思います。
ということで、今回は Configuration Manager (SCCM) を用いた OS 展開の TIPS を紹介したいと思います。OS 展開が趣味 (#OS展開が趣味) の私としては重要なテーマです (^^)v
(日々、OS 展開と戦っています)
余談は置いといて、Configuration Manager で OS 展開を行うには、Task sequences というものを使います。Task sequences というのは、ユーザーの介入無し (ゼロタッチ:Zero-Touch) で複数の手順やタスクを実行するためのメカニズムを提供してくれます。
ユーザー介入無しに OS の展開 (Windows のマスターイメージベースの展開はもちろん、マスターイメージに含まれていないアプリケーションの自動インストールや設定なども行えます。また、マスターイメージに含まれていない言語の言語パックのインストールをしてその言語を第一言語に設定する事などもできます)
Windows OS の展開には一般的に Microsoft Deployment Toolkit (MDT) や Windows 展開サービス (Windows Deployment Services) などがあります。しかし、Configuration Manager (SCCM) を用いると、数千台のクライアント展開やその後のクライアントの管理を Configuration Manager に任せる事ができるためツールの数を減らす事ができます。また、OS 展開の際に MDT や WDS よりきめ細かい展開ができます。
各種 OS 展開手法に関しては Windows 7 展開センターを参照してみてください。
やっと本題です。この Task sequences を使って OS 展開する際に標準的な Task sequence を使って OS 展開を行うとコンピューター名が自動的に生成されます。(もちろん、Task sequence の中でコンピューターのシリアルなどをもとにコンピューター名をつける事もできます)
どのようなコンピューター名になるかというと、”MININT-*******” という形式になります。
これは、Windows PE で起動した時に一時的に付与されたコンピューター名を引き継いでしまっているからになります。そのため、ランダムな名前でコンピューター名が作られてしまっています。できれば、赤枠の上にある “CLIENT10” のような名前が最初から付与されていると良いですよね~
そこで、タスク シーケンス変数 (Task Sequence Variables) を使います。
まずは、Configuration Manager Console を開きます。
[資産とコンプライアンス] > [デバイス コレクション] > [すべての不明なコンピューター]
[すべての不明なコンピューター] を右クリックして [プロパティ] をクリック。
(ここでは、[すべての不明なコンピューター] を対象にしていますが、Task sequence 展開先のコレクションが別にある場合はそのコレクションのプロパティを開きます)
[コレクション変数] のタブを選択して新規作成ボタン (星?) をクリック。
名前に “OSDComputerName” と入力し [この値を Configuration Manager コンソールに表示しない] のチェックを外します。
下記のように設定できれば OK です。
後は、[すべての不明なコンピューター] に対して Task sequence を展開すれば Task sequence 展開途中でコンピューター名を入力する画面が表示されます。
どのように Task sequence 展開時にコンピューター名を入力する画面が表示されるかというと…
下記の画面で [OSDComputerName] の入力画面が出てきます。この画面で、[OSDComputerName] をクリックします。
Task Sequence 展開後のコンピューターを見ると、事前に設定したコンピューター名が設定されている事が分かります。これで OS 展開後にコンピューター名を変更しなくて済みますね。そのほかの変数に関しては下記のページをご参考にしてみてください。
Task Sequence Built-in Variables in Configuration Manager
Update 2019/03/24
HTA を使ったコンピューター名の指定方法についても下記ブログ記事で紹介しましたのでご覧ください。