タスク シーケンスによる OS 展開の高速化

皆さん、こんにちは。

今回は、SCCM を用いた OS 展開ネタを紹介したいと思います。

OS 展開の際に、タスク シーケンスを用いることがあると思いますが、タスク シーケンスの実行時間を短縮させる方法を紹介したいと思います。

具体的には、Windows PE の電源オプションを [バランス] から [高パフォーマンス] に変更することで OS 展開にかかる時間を短縮させるというものになります。

<前提条件>

・ Windows PE Version 10.0.18362.1 (Windows 10 1903)

・ SCCM CB 1902

※ 上記のバージョンよりも古い Windows PE および SCCM でも同様のチューニングは可能です。しかし、検証は行っていませんので、ご自身でご確認ください。

<タスク シーケンス高速化手順>

  1. Configuration Manager コンソールを開き、[ソフトウェア ライブラリ] – [概要] – [オペレーティング システム] – [タスク シーケンス] を開きます。
  2. 既に作成済みのタスク シーケンスを選択し、右クリックにて、[編集] を選択します。
  3. タスク シーケンス エディターが開きますので、[ディスクのフォーマットとパーティション作成] のステップ (オペレーティング システムの適用の前のステップ) を選択します。
  4. [追加] > [全般] > [コマンド ラインの実行] を選択します。
  5. [名前] を適宜設定し、[コマンド ライン] に下記のコマンドを設定します。
    powercfg.exe /s "8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c"

後は、OS 展開を行うだけです。

<実測時間>

Surface Pro 4 に OS 展開を行い、経過時間を測定

環境 時間
カスタマイズなし 約 32 分
カスタマイズあり (powercfg 設定あり) 約 27 分

※ 環境に依存するため、あくまで参考値です。

約 5 分の短縮。

<まとめ>

今回は OS 展開ネタを紹介しました。以前紹介した PXE ブート高速化編 も併せて行っていただき、OS 展開の時間を短縮してみてはいかがでしょうか。

仮想環境ではあまり効果を実感できないかもしれませんが、物理マシンに展開する時は時間を短縮できると思います。是非、皆さん試してみてください。

どの位短縮できたか、コメントいただけるとうれしいです!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする